干潮のタイミングで海に戻ると
気持ち良い快晴で、カリフォルニアポイントにはキレイな波が立っていました!

長板系にはかなりパラダイス!

広大なポイントには、LONGER さんファミリーを始めとして殆ど仲間内のみ!

LONGERさん、サーフィンスクール&アサリ獲りお疲れさんです^^
皆さん上がられてから暫し談笑タイム。波や板、釣りの話。。。
松っちゃんさんからはコーヒーを頂き、ありがとうございます!
LONGERさんにカスタムナイフを見せてもらう。

どれもプロのカスタムナイフビルダーの手によるもので超カッコ良い!
上から二番目のは貝殻が鏤められていてめちゃ美しい!
そして、一番上の実用バージョン魚締め用ナイフをなんと戴きました!!
日本刀と同じ素材で作られているそうです。
こないだの鹿肉といい、、
LONGERさん、ありがとうございます!
早速、次の釣行で使わせて頂きます^^
海で解散後、偶然川沿いに走ってて発見したkzさんと遅い昼食へ。
なんやかんやの世間話やバイクの話の後、店の駐車場で解散して
また海に戻ると堤防で松っちゃんさんとスライド!
しかし、あいにく波はしょぼかったです。
夕方、満ち込みを狙ってもう一度見に行ってみよう。
「他にすることないの?」って感じですが・・・(汗)
気持ち良い快晴で、カリフォルニアポイントにはキレイな波が立っていました!

長板系にはかなりパラダイス!

広大なポイントには、LONGER さんファミリーを始めとして殆ど仲間内のみ!

LONGERさん、サーフィンスクール&アサリ獲りお疲れさんです^^
皆さん上がられてから暫し談笑タイム。波や板、釣りの話。。。
松っちゃんさんからはコーヒーを頂き、ありがとうございます!
LONGERさんにカスタムナイフを見せてもらう。

どれもプロのカスタムナイフビルダーの手によるもので超カッコ良い!
上から二番目のは貝殻が鏤められていてめちゃ美しい!
そして、一番上の実用バージョン魚締め用ナイフをなんと戴きました!!
日本刀と同じ素材で作られているそうです。
こないだの鹿肉といい、、
LONGERさん、ありがとうございます!
早速、次の釣行で使わせて頂きます^^
海で解散後、偶然川沿いに走ってて発見したkzさんと遅い昼食へ。
なんやかんやの世間話やバイクの話の後、店の駐車場で解散して
また海に戻ると堤防で松っちゃんさんとスライド!
しかし、あいにく波はしょぼかったです。
夕方、満ち込みを狙ってもう一度見に行ってみよう。
「他にすることないの?」って感じですが・・・(汗)
昨夜の嵐は強烈でした。
家は一箇所雨漏りしてるし・・・
雨風が残る3時に起床し
コンビニでパンとコーヒーを買ってから
海岸線を巡回!
雨は強く降ってるけど風はオフに回ってる^^

車のライトを海に当てて波チェック。
時々白く分厚そうなスープ。
今の時点ではグッドコンディションとは言えないね~
ポイントチェックしながら、結局ひまわりPへ。

だいぶピンボケですが、、アウトからムネぐらいのが割れてます。

インサイドは湾内にしてはかなりホレます^^
迷わず入水!
入ってると風が止んで面もめちゃキレイに!
サイズダウンしていくけど良い波!

出社時間ぎりぎりまで入ってました。
そして2ラウンド目。
力ずくで定時退社、海直行~!
うねりがっつし残ってます^^
風は少しオンが吹いているけど、
セット間隔やや長いけど、
常連の人達と、シェアしてもらって
暗くなるまでトルクフルなハラ波、堪能しました。
自分としては、かなり満足な1日。
しかし、あの夏日のような陽気、ロータイド、十分なウネリ・・・
今日休みだった人が羨ましい。
家は一箇所雨漏りしてるし・・・
雨風が残る3時に起床し
コンビニでパンとコーヒーを買ってから
海岸線を巡回!
雨は強く降ってるけど風はオフに回ってる^^

車のライトを海に当てて波チェック。
時々白く分厚そうなスープ。
今の時点ではグッドコンディションとは言えないね~
ポイントチェックしながら、結局ひまわりPへ。

だいぶピンボケですが、、アウトからムネぐらいのが割れてます。

インサイドは湾内にしてはかなりホレます^^
迷わず入水!
入ってると風が止んで面もめちゃキレイに!
サイズダウンしていくけど良い波!

出社時間ぎりぎりまで入ってました。
そして2ラウンド目。
力ずくで定時退社、海直行~!
うねりがっつし残ってます^^
風は少しオンが吹いているけど、
セット間隔やや長いけど、
常連の人達と、シェアしてもらって
暗くなるまでトルクフルなハラ波、堪能しました。
自分としては、かなり満足な1日。
しかし、あの夏日のような陽気、ロータイド、十分なウネリ・・・
今日休みだった人が羨ましい。
いや、釣ったと言う話ではなく
久しぶりに釣りたいなって話です(汗)
出来ればワラサクラス以上!
腕がダルくなるぐらい釣りたい(笑)
久しぶりに釣りたいなって話です(汗)
出来ればワラサクラス以上!
腕がダルくなるぐらい釣りたい(笑)
CR80で走った道を後でXR250で走ってみると
やっぱ乗り易さ10倍!!
そのまま別のトレイルに突入。
けっこう広大な竹林。
その中に以前途中まで行った道がある。
ほぼ廃道になっていて倒木、倒竹もりだくさん。
超えれない倒木は鋸でカット。
道は向こう側の集落に続いているはずだけど
ついに道らしきものが無くなり、
Uターンとなりました。。。
いい汗かきました(笑)
やっぱ乗り易さ10倍!!
そのまま別のトレイルに突入。
けっこう広大な竹林。
その中に以前途中まで行った道がある。
ほぼ廃道になっていて倒木、倒竹もりだくさん。
超えれない倒木は鋸でカット。
道は向こう側の集落に続いているはずだけど
ついに道らしきものが無くなり、
Uターンとなりました。。。
いい汗かきました(笑)
4月18日、今日も海へ遊びに行ってきた。
道中の山は新緑やツツジの花がキレイ^^
里山を抜けるローカルな道を通っていると山菜採りのおじさんが
ゼンマイやワラビを沢山採っているのを見せてくれた。
到着してすぐ、子供達と一緒に漁村を散策。
海を見下ろす路地ってなんか良い。
風裏でじいちゃん達が井戸端会議。
そこらじゅうに居る太ったネコ。。。

天気も良いし散歩日和!!
ビーチコーミングしたり、波を見たり、、、

波?? 国府へ行って、ちょこっとサーフィンもさせてもらいました!
あんまり良くはなかったけど・・・
波乗りしてる間に潮が大きく引いたので、磯場へと移動!

普段は行けない所も歩いて行ける。

子供達は、へんな生き物↑や

貝や、アメフラシ(手掴み!!)を捕まえ、

孫を連れて海に来ていた地元のおっちゃんに、クロナマコも見つけてもらった!
サーファー、サーフポイント、大阪からの移住者、漁業、漁業権、不動産、
監視員、やって良いこと、ダメなこと、採って良いもの、ダメなもの、
目の前の海に居る魚、魚突き、貝類の話、等々、普段なかなか聞けない
リアルな話を沢山聞かせて頂いた^^

クロナマコは刺身で、ポン酢と和風ドレッシング、レモン汁を用意し食しました!
子供達も喜んで食べていた。コリコリとした食感で美味い!!

貝もまた子供に人気で美味でした。
今度は、地元のおっちゃんお勧めの炊き込みご飯にしてもらおう(笑)
道中の山は新緑やツツジの花がキレイ^^
里山を抜けるローカルな道を通っていると山菜採りのおじさんが
ゼンマイやワラビを沢山採っているのを見せてくれた。
到着してすぐ、子供達と一緒に漁村を散策。
海を見下ろす路地ってなんか良い。
風裏でじいちゃん達が井戸端会議。
そこらじゅうに居る太ったネコ。。。

天気も良いし散歩日和!!
ビーチコーミングしたり、波を見たり、、、

波?? 国府へ行って、ちょこっとサーフィンもさせてもらいました!
あんまり良くはなかったけど・・・
波乗りしてる間に潮が大きく引いたので、磯場へと移動!

普段は行けない所も歩いて行ける。

子供達は、へんな生き物↑や

貝や、アメフラシ(手掴み!!)を捕まえ、

孫を連れて海に来ていた地元のおっちゃんに、クロナマコも見つけてもらった!
サーファー、サーフポイント、大阪からの移住者、漁業、漁業権、不動産、
監視員、やって良いこと、ダメなこと、採って良いもの、ダメなもの、
目の前の海に居る魚、魚突き、貝類の話、等々、普段なかなか聞けない
リアルな話を沢山聞かせて頂いた^^

クロナマコは刺身で、ポン酢と和風ドレッシング、レモン汁を用意し食しました!
子供達も喜んで食べていた。コリコリとした食感で美味い!!

貝もまた子供に人気で美味でした。
今度は、地元のおっちゃんお勧めの炊き込みご飯にしてもらおう(笑)
日本海で漕いできました。
なかなか会えそうで会えなかった人達と一気に会えました!
今日のメンバーは、ゴムボートが、がうじさん(はじめまして!)、うえじゅんさん、
たにしんさん(はじめまして!)、
やっと会えたぜ!ぶっさん(はじめまして!)、お友達さん(はじめまして!)
カヤック組が、

僕と同じで波乗りもするpokeさん(はじめまして!)、お友達さん(はじめまして!)、
ふなさん、若さん、はじけようさん、ストクラ、

そして、らずくん! ターポン140赤!今日が進水式!
はじめまして&進水式おめでとうございます!
ゴムボ+カヤックで=計11艇の大コラボです(笑)

らずくんのターポンと間違えそうですが、ストクラのターポン160赤です。。
こんな凪の時間も有ったのですが、東以外は全ての風が吹いたって感じでした(汗)
全体的にお魚さんのほうは、かなり渋く、ジギングでアタリのみ1回、バラシ一回。
タイラバでイカらしきお触りが3回とESO1ぴき!(写真無し!)
天候がめまぐるしく変化し最後は沖から濃霧の壁が迫ってきました!
はじけようさんからも電話が入り、緊急避難しました。
皆が集まっている岬の近くに着いてみると何やら活気があります^^
なんと、イカフィーバーしてました~!

目の前でふなさんが良い型のイカをヒット~ランディング! すげーっ!
しかしこの直後、北からの突風が吹き始め、全員強制撤収となったのでした。
誰も海上に残って粘れる状況ではなく、全員が一気に出艇場所に戻ってきました。
談笑しながらの片付けが済んだら何故か円陣になってミーティング^^
ふなさんの他にもこの渋々の状況で良い魚を釣ってる人が居ます!
片やストクラはエソのみ。釣りって難しいですわ(笑)
結構な早上がりとなった為、途中の仮眠を入れても3時には家に着いちゃいました。
時間が有ったので次の遊びに出かけましたが、

こんなチヌを3枚ゲット!
但しストクラが釣ったのではなく、湾内協同組合(?)からの配給です!
詳しくは、マッキーさんチヌ大漁クーラー入らない→はじけようさん→ストクラの
ルートでのお裾分けでした^^
早速刺身で頂きましたが、脂乗っててめちゃ美味いです。臭みも一切無し。
こんな事して旨いうまいと満足しているから釣りが上達しないんでしょうね~(笑)
なかなか会えそうで会えなかった人達と一気に会えました!
今日のメンバーは、ゴムボートが、がうじさん(はじめまして!)、うえじゅんさん、
たにしんさん(はじめまして!)、
やっと会えたぜ!ぶっさん(はじめまして!)、お友達さん(はじめまして!)
カヤック組が、

僕と同じで波乗りもするpokeさん(はじめまして!)、お友達さん(はじめまして!)、
ふなさん、若さん、はじけようさん、ストクラ、

そして、らずくん! ターポン140赤!今日が進水式!
はじめまして&進水式おめでとうございます!
ゴムボ+カヤックで=計11艇の大コラボです(笑)

らずくんのターポンと間違えそうですが、ストクラのターポン160赤です。。
こんな凪の時間も有ったのですが、東以外は全ての風が吹いたって感じでした(汗)
全体的にお魚さんのほうは、かなり渋く、ジギングでアタリのみ1回、バラシ一回。
タイラバでイカらしきお触りが3回とESO1ぴき!(写真無し!)
天候がめまぐるしく変化し最後は沖から濃霧の壁が迫ってきました!
はじけようさんからも電話が入り、緊急避難しました。
皆が集まっている岬の近くに着いてみると何やら活気があります^^
なんと、イカフィーバーしてました~!

目の前でふなさんが良い型のイカをヒット~ランディング! すげーっ!
しかしこの直後、北からの突風が吹き始め、全員強制撤収となったのでした。
誰も海上に残って粘れる状況ではなく、全員が一気に出艇場所に戻ってきました。
談笑しながらの片付けが済んだら何故か円陣になってミーティング^^
ふなさんの他にもこの渋々の状況で良い魚を釣ってる人が居ます!
片やストクラはエソのみ。釣りって難しいですわ(笑)
結構な早上がりとなった為、途中の仮眠を入れても3時には家に着いちゃいました。
時間が有ったので次の遊びに出かけましたが、

こんなチヌを3枚ゲット!
但しストクラが釣ったのではなく、湾内協同組合(?)からの配給です!
詳しくは、マッキーさんチヌ大漁クーラー入らない→はじけようさん→ストクラの
ルートでのお裾分けでした^^
早速刺身で頂きましたが、脂乗っててめちゃ美味いです。臭みも一切無し。
こんな事して旨いうまいと満足しているから釣りが上達しないんでしょうね~(笑)
今週から小1のおねえちゃん。
1日の出来事を毎日伝えてくれますが、ホンマかいな?ぐらいの
ドラマな日々を送ってるみたいです(笑)
初日、放課後の学童保育で顔合わせの自己紹介をする時に
軽い知的障害を持つ子の番、机の上におやつが有った事もあり、
「手を合わせてください。いただきます!」とだけ言ってしまいました。
一同誰もが大爆笑となった時、
「笑ったらあかん!この子はゆっくり覚えて行く子なんや!」と皆に言ったそうです。
高学年の女の子2人が後で謝りにきたそうです。でもその後の時間は
はぶ?はぶちん?大阪弁では、はみご?
「入~れ~て~^^」と言っても誰も遊んでくれなかったらしい(汗)
やっぱ出る杭打たれるよな~~
翌日、いきなりのビンタ事件!
また学童保育の時間、近くの公園で外国人の女の子とシーソーをしていましたが、
息が合わず上手く遊べなくて相手がイライラしてしまったのか「アンタとは遊ばん!」
といきなりビンタ(!)をされて、それに対してやり返す事もなくしょぼくれて
学童まで一人で歩いて帰ったそうです。
昨日の出来事とは直接関係無いですが。。
学校では、今のところ平凡に(?)時間が過ぎてるようです。相当凹んでました。
3日目、ビンタされた女の子にグーで殴りかかり、
と言うのはウソですが、「遊ぼ!」と声を掛けて一緒にお絵かきをしたそうです。
「楽しいね。」と女の子は言ってくれたそうですわ^^
下の子がまだ保育所に通っているので、上の子の元担任の先生に
そんなこんな出来事を話すと先生は涙を流して「私も頑張ろう。」と言ったそうです。
朝からなんかシケた話書いてますが、外は良い天気ですわ^^

今朝の湾内、ウネリ入ってます。引けばイケるか?(笑)

ヨガ(?)して帰ってきました(爆)
1日の出来事を毎日伝えてくれますが、ホンマかいな?ぐらいの
ドラマな日々を送ってるみたいです(笑)
初日、放課後の学童保育で顔合わせの自己紹介をする時に
軽い知的障害を持つ子の番、机の上におやつが有った事もあり、
「手を合わせてください。いただきます!」とだけ言ってしまいました。
一同誰もが大爆笑となった時、
「笑ったらあかん!この子はゆっくり覚えて行く子なんや!」と皆に言ったそうです。
高学年の女の子2人が後で謝りにきたそうです。でもその後の時間は
はぶ?はぶちん?大阪弁では、はみご?
「入~れ~て~^^」と言っても誰も遊んでくれなかったらしい(汗)
やっぱ出る杭打たれるよな~~
翌日、いきなりのビンタ事件!
また学童保育の時間、近くの公園で外国人の女の子とシーソーをしていましたが、
息が合わず上手く遊べなくて相手がイライラしてしまったのか「アンタとは遊ばん!」
といきなりビンタ(!)をされて、それに対してやり返す事もなくしょぼくれて
学童まで一人で歩いて帰ったそうです。
昨日の出来事とは直接関係無いですが。。
学校では、今のところ平凡に(?)時間が過ぎてるようです。相当凹んでました。
3日目、ビンタされた女の子にグーで殴りかかり、
と言うのはウソですが、「遊ぼ!」と声を掛けて一緒にお絵かきをしたそうです。
「楽しいね。」と女の子は言ってくれたそうですわ^^
下の子がまだ保育所に通っているので、上の子の元担任の先生に
そんなこんな出来事を話すと先生は涙を流して「私も頑張ろう。」と言ったそうです。
朝からなんかシケた話書いてますが、外は良い天気ですわ^^

今朝の湾内、ウネリ入ってます。引けばイケるか?(笑)

ヨガ(?)して帰ってきました(爆)
入学式のあと、嫁子供は友達の家に行くと言うので、夕御飯までフリータイムに!
朝は波乗りするつもりだったので車には一式搭載済み。即海へGO!!

前から入りたかったリーフポイントに到着

ちょっとタルそうだが、コンスタントに良い感じで割れている^^
フレームの外にはちょっとサーファーを寄せ付けないロケーション。
今日は快晴、潮位も良さそうで、ハラ前後のお手頃サイズだったので入水!
それでも割れ出す所の岩棚はかなり浅く、波待ちしている時に足が着く(汗)
また海草が多く、ポジションを選ばないとテイクオフしたあとフルブレーキング(汗)
ポジションを探りながら、ロングライドも何本か出来て2時間ほど楽しめた(笑)

6時に家族と再度合流、@海辺の喫茶店。

マスターが気を利かせてプロジェクターでサーフビデオをかけてくれた!^^

そもそもここでの夕御飯は子供達のリクエスト(笑)
奥の梁の上に木製カヤックが置いてあります^^

地物のアサリやその他美味いもん沢山戴きました!! ごっつぉーさんです!!
とりあえず「ラッシュ」も一段落し、明日からまた地味にお仕事がんばります(笑)
朝は波乗りするつもりだったので車には一式搭載済み。即海へGO!!

前から入りたかったリーフポイントに到着

ちょっとタルそうだが、コンスタントに良い感じで割れている^^
フレームの外にはちょっとサーファーを寄せ付けないロケーション。
今日は快晴、潮位も良さそうで、ハラ前後のお手頃サイズだったので入水!
それでも割れ出す所の岩棚はかなり浅く、波待ちしている時に足が着く(汗)
また海草が多く、ポジションを選ばないとテイクオフしたあとフルブレーキング(汗)
ポジションを探りながら、ロングライドも何本か出来て2時間ほど楽しめた(笑)

6時に家族と再度合流、@海辺の喫茶店。

マスターが気を利かせてプロジェクターでサーフビデオをかけてくれた!^^

そもそもここでの夕御飯は子供達のリクエスト(笑)
奥の梁の上に木製カヤックが置いてあります^^

地物のアサリやその他美味いもん沢山戴きました!! ごっつぉーさんです!!
とりあえず「ラッシュ」も一段落し、明日からまた地味にお仕事がんばります(笑)
今日はケンタローを連れて海へ。
朝一にイソコをチェック。
昨日は胸~肩有ったみたいだけど、

今日はこの通り、サイズダウン速いわ~(汗)
さて、朝もまだ早いし次チェック行くか~
下道を南下。結構南まで来ると海岸線にうねりが当たり始める。
マニアックなドロドロの道を突き進むといい感じのポイントブレイクが!!
しかし地元ナンバー2名の先客有り。入水は控えました。
更に南下。

とうとう本州最南端まで来てしまった(笑)

岬のすぐそばの激流地帯に遊漁船らしき船団。
カヤックでは絶対無理な場所。でもココは掛かる魚がスゴイらしい。。
列なる奇岩や風裏に廻って穏やかになった海を眺めながら今度は海岸線を北上。

結局マイフェイバリットポイントまで来てしまった。
極上セット2本は逃したけどスモールサイズながら数も乗れて楽しめました(笑)
動画撮影をしてくれたお礼に(?)
帰りに楽しいアトラクションを用意^^
日本一の吊橋?

超へっぴり腰!!おもろすぎ(爆)
マジで橋の真ん中で爆笑しました。

ま、確かに結構高いんですが。。

本人もおもろかった言うてました^^

今からケンタローお手製の晩飯食らいます(笑)
朝一にイソコをチェック。
昨日は胸~肩有ったみたいだけど、

今日はこの通り、サイズダウン速いわ~(汗)
さて、朝もまだ早いし次チェック行くか~
下道を南下。結構南まで来ると海岸線にうねりが当たり始める。
マニアックなドロドロの道を突き進むといい感じのポイントブレイクが!!
しかし地元ナンバー2名の先客有り。入水は控えました。
更に南下。

とうとう本州最南端まで来てしまった(笑)

岬のすぐそばの激流地帯に遊漁船らしき船団。
カヤックでは絶対無理な場所。でもココは掛かる魚がスゴイらしい。。
列なる奇岩や風裏に廻って穏やかになった海を眺めながら今度は海岸線を北上。

結局マイフェイバリットポイントまで来てしまった。
極上セット2本は逃したけどスモールサイズながら数も乗れて楽しめました(笑)
動画撮影をしてくれたお礼に(?)
帰りに楽しいアトラクションを用意^^
日本一の吊橋?

超へっぴり腰!!おもろすぎ(爆)
マジで橋の真ん中で爆笑しました。

ま、確かに結構高いんですが。。

本人もおもろかった言うてました^^

今からケンタローお手製の晩飯食らいます(笑)